66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二戸市議会 2020-03-02 03月02日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

いじめ内容としては、小学校中学校ともに冷やかしやからかい遊ぶふりをしてたたかれる、蹴られる、仲間外れ無視が多くなっております。平成30年度のいじめ認知件数は、小学校263件、中学校59件でありますので、今年度の認知件数増加しております。いじめ内容からも分かるとおり、小さなトラブルからいじめと認知し、指導しております。そのために、件数が多い状況となっております。 

奥州市議会 2018-09-27 09月27日-08号

いじめ様態としては、冷やかし、からかい、悪口が依然として最も多くなっていますが、パソコン、携帯による誹謗中傷平成28年度と比較し3倍近く増加しており、相手が特定できない状況や、情報拡散による潜在化深刻化の課題が大きくなってきており、今後注意が必要と感じました。 不登校対策による取組み状況については、不登校小学校がここ3年間は横ばい、中学校はやや増加傾向にあります。

釜石市議会 2016-12-15 12月15日-04号

大体そのようなからかい、悪口のしつこいもの、中にはそこで身体的に蹴られたりとかというものもあります。それが大体、今年度の3件の中身という形になります。 なお、これによって不登校になるとか命の危険があるとかという重大事態というものには、まだ至っているものはございません。そうならないように早目対応をするようにということで、いじめ基本方針に基づいて各学校対応していただいております。

一関市議会 2016-12-12 第59回定例会 平成28年12月(第3号12月12日)

また、いじめの主な内容は、からかい、悪口嫌がらせ無視暴力を振るわれるなどであり、各学校でその対策を講じているところであります。  次に、1年間で30日以上学校を欠席した、いわゆる不登校児童生徒数は、平成26年度は90名、平成27年度は95名、平成28年度は10月末でありますが、67名の人数が報告されております。  

金ケ崎町議会 2016-12-08 12月08日-02号

そのほとんどが冷やかし、からかい、悪口仲間外れ等でございます。 それで、不登校についてのご質問でございますが、不登校についての定義ですけれども、文部科学省によりますと、何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因、背景により児童生徒登校しない、あるいはしたくてもできない状況にあるため、年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的理由によるものを除いたものとなっております。 

奥州市議会 2015-12-09 12月09日-03号

その対応としましては、ほとんどが冷やかしやからかい、悪口のような比較的軽い事案であり、いじめとして認知した事案のほとんどが現在解消されております。 いじめ防止の取り組みとして教育委員会としましては、これまでに平成26年10月に奥州市いじめ防止基本方針を策定するとともに、各学校においても学校いじめ防止基本方針を策定し、それに基づいて児童生徒が安心して学校生活を送れるように取り組んできております。

紫波町議会 2015-12-08 12月08日-02号

◆1番(戸塚美穂君) 女性人権尊重に関する男女間の意識の差について、男性と女性の受けとめ方に対する違いが顕在化した結果であると捉えているとのことですが、内閣府男女共同参画局女性人権が尊重されていないと感じることについて尋ねた調査で、職場におけるセクハラと言われる性的嫌がらせが41.3%、これは触るといった行為のほかに、容姿についてのからかいや、宴会の場でのお酒の強要、お酌の強要などで、次に多いのは

金ケ崎町議会 2015-12-04 12月04日-01号

加害者側も、ほんのちょっとのからかいであったにしても、取り返しのつかない結果に、これからも心に大きな傷を抱えて生活していかなくてはならなくなります。ネット上には、住所、氏名、顔写真が載せられ、無関係者も勝手に加担者としてさらされたり、これらの名誉回復にはとてつもない労力が必要になります。加害児童被害児童、さらに家族、多くの人間が苦しみ続けることになります。

奥州市議会 2015-09-25 09月25日-07号

いじめ確認状況は、平成26年度は小学校が168件、中学校は29件で、平成25年度と比較すると全国傾向と同様に上昇に転じており、いじめ様態として、冷やかし、からかい、悪口が最も多く、仲間はずれ、集団無視などが続いており、重大事態に該当するものはないものの、最近の傾向として、大規模校より児童生徒数が少ない学校での確認件数がふえてきています。 

大船渡市議会 2015-09-09 09月09日-02号

認知されたいじめの種類といたしましては、冷やかし、からかい、悪口やおどかし文句、嫌なことを言われることや、軽くぶつかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたりすることとなっております。  次に、この調査による不登校状況でありますが、平成25年度につきまして、小学校が3件、中学校が25件となっており、同調査による平成24年度の不登校状況と比較しますと、若干の増加となっております。

滝沢市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

暴力はもちろん、からかいやいたずら、ネット上のものも含む悪口無視等々、心身の苦痛を感じていたらイコールいじめであるとうたっております。この定義に照らし合わせ、大小さまざまないじめの芽をとにかく認知したい、認知しなければ対応ができないわけでございます。そして、早期に、小さいうちにいかに対応できるか、ここにあるのだと思います。第三者委員会報告の後に、さまざまな対応指導があったかと思われます。